過去説教

  • 説教材料설교자료 >
  • 過去説教
結婚の理由(マラキ2:10-16)
고요한 2025-11-13 추천 0 댓글 0 조회 9

20191009早天祈祷会 in Jesus Love Church

聖書:マラキ2:10-16

題目:結婚の理由
賛美:50、80


はじめに

クリスチャンであっても、人生は思い通りにいかないことがあります。たとえば、学校生活(中学・高校・大学・大学院)、仕事、結婚など、多くの場面で願いがすぐに叶わないことがあります。

多くのクリスチャンは、願いがなかなか叶わないと、「まだその時ではなかったのだ」と受け止めつつも、次第に礼拝に熱心でなくなったり、「まあ、だいたいこんなもんでいいか」と妥協してしまうことがあります。

これはイスラエル人も同じでした。ゼカリヤは「神の国が来る」と語ったのに、イスラエル人は「まだ来ていないではないか」と疑い、次第に信仰も「これくらいでいいか」と妥協するものになっていきました。その結果、神様は彼らのささげ物を受け取らなくなりました。その背景には、祭司の腐敗、社会的弱者への抑圧、ささげ物の軽視などがありました。


本論

特に、結婚に関する姿勢の軽視が問題として指摘されています。イスラエル人は、異邦人との結婚をし、簡単に離婚することもありました。しかし、結婚は神様が定めた神聖な契約です。妻や夫を裏切ることは、神との契約に背く行為でもあります。

神は、神を敬う子孫を望んでおられました。離婚は単に個人の問題ではなく、神様への裏切りです。マラキ書2章16節には「私は離縁する者を憎む」とありますが、これは離婚した人を憎むという意味ではなく、離婚によって多くの人々が不幸になることを憎んでおられるのです。心がかたくなり、神の契約を軽んじる人が離婚に至るという警告でもあります。

ここで、日本における現実も考えてみましょう。大阪中央教会では、多くの韓国人クリスチャン女性が日本のノンクリスチャン男性と結婚するケースがあります。しかし、旦那が教会に出席しなくなったり、子どもが二人いれば一人は教会に来なくなるという現実もあります。結果として、教会には独身男性が多く残る状況が生まれています。

日本人の結婚観や女性クリスチャンの結婚観の違いもあります。クリスチャンがノンクリスチャンの男性を紹介する場合もありますが、QT(聖日課)や説教を通して、神様の意図や気持ちを理解することが重要です。聖書を通して学ぶことは、単に「してよいこと・してはいけないこと」のリストを覚えることではありません。救いについての知識だけで理解すると、神様の真の意図を誤解してしまいます。


結論

結婚は自分の幸せのためでも、社会的地位を得るためでもありません。結婚は神様の栄光のためにあり、結婚を通して神様との関係を正しく理解し、神の望まれる生き方を学ぶものです。私たちは、神様の視点から結婚を捉え、神の意志に従って生きることが求められています。​ 

자유게시판 목록
구분 제목 작성자 등록일 추천 조회
이전글 罪人への態度(マタイ9:9-13) 사진 고요한 2025.11.13 0 6
다음글 セツの系図(創世記5:1-29) 사진 고요한 2025.11.13 0 10

大阪中央教会 ⧧537-0023 大阪市東成区玉津3-1-33 (06) 6973-5540, 6929-1569 www.chuo.co.kr sirokita@gmail.com

Copyright © 오사카중앙교회. All Rights reserved. MADE BY ONMAM.COM

  • Today50
  • Total89,313
  • rss